2020/02/28(金)のポートレート撮影情報

2020/02/28(金)のポートレート撮影情報

被写体さん、撮影者さんそれぞれが2020年2月28日のポートレート撮影に関わる情報を下記のコメント欄から告知できる「みんなのポトレ板」サービスです。

2月28日の記念日情報

ポートレート撮影時のコミュニケーションを図るひとつの話題や撮影スポットのヒントとして情報を活用してみてください。

ビスケットの日

水戸藩の柴田方庵が、ビスケットの製法を記した日本初の文書である「パン・ビスコイト製法書」を水戸藩に安政2年(1855年)2月28日に送ったことと、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せから、1980年に全国ビスケット協会が2月28日を「ビスケットの日」に制定しました。

バカヤローの日

当時の首相吉田茂が衆議院予算委員会で「バカヤロー」と1953年2月28日に発言したことから、2月28日を「バカヤローの日」に制定しました。

エッセイ記念日

1533年2月28日がエッセイストの元祖とされるミシェル・ド・モンテーニュの誕生日のため、2月28日を「エッセイ記念日」に制定しました。

織部の日

古田織部が、後に織部焼と呼ばれることになる自分で焼いた茶器を用いて茶会を慶長4年(1599年)2月28日に開いたことから、1988年に岐阜県土岐市が2月28日を「織部の日」に制定しました。